いわき市

物販業の活用方法

文具・ファンシーのペンシル

いわき市内の文具・ファンシー雑貨店のペンシルをご紹介します。

ペンシルさんは、文具とファンシー雑貨をいわき市内最大のショッピングセンター「エブリア」の2階で販売しています。

インターネットで文具というと、アスクルが思い出されますが、地方にもきめ細かなサービスをしている文具店は存在しています。

そういった文具店はどのようにインターネットを活用すればよいでしょうか。

ホームページを作って「いわき市内の文具・ファンシー雑貨はペンシルで」と紹介する。

これは基本でしょう。
ただしこれを実践したからといって、お店に多くのお客さまが訪れるようにはなりません。

なぜなら、「いわき 文具」または「いわき ファンシー雑貨」と、ヤフーやグーグルで検索する人はきわめて少ないからです。

では、どうすればよいでしょうか。

アスクルに対抗して、ネット販売をはじめる。
これはライバルが強力すぎて、文具店個店では対応できないでしょう。

ますますやることがなくなってきますが、ではどうすればよいか。

私が考えたのは、地元のお客さまに還元する、地元志向の戦略です。

まずニッチキーワードの「いわき 文具」、これでヤフー、グーグルの上位検索を固めます。

これは他社がやっても意味がないと考えている今がチャンスです。

そして、あくまで自社サイトで行います。

自社サイトであれば、ホームページの維持費が年間1500円ですみます。

これくらいの維持費でないと続けるのは難しいです。

そして次に、ペンシルさんが行っている。毎月2日と22日の20%割引の日をネットで普及させます。

いわき市内の文具、ファンシーショップのペンシルさんでは、あまり知られていませんが、毎月2日と22日は20%割引しているんです。

ショッピングセンター「エブリア」のポイント2倍の日と重なれば最高です。

こんなお得な情報を意外といわき市内の消費者は知りません。

また、「エブリア」は、いわき市最大のショッピングセンターですから、商圏もいわき市内全域と広く、インターネットが活用しやすい環境にあります。

ぜひ、ペンシルさんには、地元に還元していただき、地元の企業もネットショップでばかり購入しないで、ペンシルさんのように20%割引という思い切ったサービスをしているお店もあるのですから、地元の商店からも購入していただきたいものです。


<<前エントリ | 次エントリ>>